金時豆煮

- 約2時間から3時間(豆の水戻し時間は除く)
![]() |
|
---|---|
・エネルギー | kcal |
・たんぱく質 | g |
・脂質 | g |
・炭水化物 | g |
・ナトリウム | mg |
定番の「金時豆」の調理法をご紹介します。
- 大正金時
- 250g
- 砂糖
- 220g
- 塩
- 少々
金時豆を水でよく洗い、たっぷりの水で一晩(約8時間から12時間)浸けておきます。
水戻しした金時豆の3倍から5倍の水で中火にかけ、沸騰したらアク抜きのために茹で汁を捨てます。
金時豆がかぶるくらいの水を加え中火にかけます。
沸騰したら弱火で柔らかくなるまで、さし水をしながら約2時間ほどさらに煮ます。
金時豆が柔らかくなったら、砂糖・塩の順番で味付けをすれば出来上がりです。